手仕事WS春は苦味、夏は酸味、秋は辛味、冬は厚味


手仕事って実はとってもシンプル
シンプルだからこそ、ひとりでつくると答えが分からなかったり…。どうやら、たくさんの方が、同じような想いでいるようです。はじめての方も そうでない方も手仕事は、単純な手作業だからこそみんなでやると楽しい。
手づくりできる調味料が増えるって、なんだか嬉しくて、ちょっと自分が誇らしくなる。旬の恵みに感謝して、みんなで分かち合いましょう。
二十四節気の料理教室「二十四節気弁当」を紐解きます。


私のお弁当手帖のおすそわけ。
自家農場のお米や季節野菜、旬の素材を集めて、お弁当を作るようになり17年になります。春夏秋冬を繰り返す中で、歳月と経験がたくさんのことを教えてくれました。素材を活かして手をかけすぎず。だけど丁寧に。その季節がやってくると、ふと食べたくなるそんな品々。お品書きでは伝えきれなった季節を五感で感じる幸せ。一緒に深めていきましょう。
「旬」を学ぶコース講座一年間マンツーマンレッスン


より望みに寄り添ったプライベートレッスンにリニューアルします。
4年前に「1年を通して旬を学びたい」というお声ではじまった対面とオンラインのマンツーマン料理教室。料理のジャンルにこだわらず「旬」の素材の楽しみ方を提案する中、受講生の方は日本全国、そして海外へと広がり今では50名を超える方々に受講いただいています。修了された方々からは「我が家の家宝になりました」「今やお店の人気MENUです」など、日々うれしいお声をいただいています。そんな声をいただくたびに、これだけ食が多様化している中においても「旬をいただく」ということは改めて普遍的だと感じています。5年目を迎える今、受講生の方々からいただいた気づきと、これまでの経験をベースに、受講いただく方のライフスタイルや、修了後に叶えたい望みにもっと寄り添えるプライベートレッスンにリニューアルします。